サルでも分かる
持ち込みカラオケ

(Date.2012.3.13)

サルでも分かる持ち込みカラオケ




ボカロカラオケOFFなんかでも何度かやりましたが、なんとなく需要がある気がしたので、
自分なりの「持ち込みカラオケ」のやり方なんかを、ちょっと簡単にまとめて見ました。
説明下手なので分かり辛いところ多々あるかもですが、参考にして頂ければ><

【必要なもの】

 ・ポータブルDVDプレーヤー(※SDカード、USBメモリからの動画再生ができるもの)
 ・外部出力端子(※ここではコンポジットケーブル(赤・白・黄)を使用)
 ・変換ケーブル(※ステレオミニプラグ⇔コンポジット音声(赤・白)ケーブル)
 ・変換プラグ(※ステレオミニプラグ⇒モノラル標準プラグ)
 ・カラオケ用の動画データ(※ニコやYoutubeにあるものを拝借)

ポータブルDVDとありますが、出力用のケーブルがあるなら別にPSPでもipodでも可です。
最強なのはノートPCですが、古いテレビの場合はVGAケーブルが挿さらない場合が多々あり、
変換する為のダウンスキャンコンバータが必要になってきたりもするので、ここでは割愛。
と言っても最新機種ならテレビも新しい場合がほとんどなんですが、そっちの説明はまたいずれ。


【あると便利なもの】

 ・延長ケーブル
 ・AVセレクター

部屋によってはコンセントがテレビから遠い位置にあったり、
テレビの位置の関係で出力用のケーブルの距離が必要な場合もあったりなので、
延長ケーブルはコンポジット用とコンセント用の両方あると安心です。
あとコンセントは備え付けのクーラーやらで埋まってたりする時もあるので、
分配用のタップもあると尚良し。ただし自己責任でお願いします。

AVセレクターは、持ち込みカラオケではなく通常のカラオケに戻したい時に、
映像ケーブルをいちいち抜き差しするのが面倒なので、あるといつでも切り替えられるので楽です。
これを使う場合は、コンポジットのケーブルがもう一つ必要になりますが。



文章でどうこう書くより画像で見るのがなんだかんだで一番分かりやすいと思うので、
自分が使用したものと似た物をAmazonさんから引っ張ってきたので参考にして頂ければ。

 変換ケーブル(※http://www.amazon.co.jp/dp/B0051R4EI6)
 変換プラグ(※http://www.amazon.co.jp/dp/B000UDADDG)
 延長ケーブル(※http://www.amazon.co.jp/dp/B00008BASW)
 AVセレクター(※http://www.amazon.co.jp/dp/B0007UZT36)
 ミクさん(※http://www.amazon.co.jp/dp/B0041FHWUG)

さりげなくアフィリエイトリンク仕込もうかなと思いましたが、
各方面からフルボッコにされそうなのでやめときました。

【機種】

今回は分かりやすく説明したいということで、持ち込みカラオケが一番簡単なDAMを使用。
しかもLIVEとかPremierじゃなくCyberの方。ロケ地は某市の招福亭クレヨンです。
1時間200円でドリンクバー付きですが音漏れが尋常じゃないのが欠点です。


【接続してみた】



プレーヤー本体からの出力端子に音声出力(赤・白)の変換ケーブルを繋げ、
その先のミニプラグに、モノラル標準変換プラグを取り付けます。



前面の空いているマイク端子に挿します(※JOY系だとこの端子が裏にあるので多少面倒です)
この際、マイク音量とエコーを0にすることをオススメします。
これをやらずに挿し込んで、耳がキーンとなっても知りません。



DAMの機械からテレビに繋がっている映像出力端子(黄)を外し、
同じ場所にプレーヤーからの映像出力端子を挿します。
AVセレクターがある場合は、そちらに両方繋いでおくと後々便利です。



マイクの音量を上げ、ミュージック音量を0にします。
プレーヤーからの音楽はマイクと同じ場所から流れる形になるので、
ミュージック音量を下げないと、DAMチャンネルの音声などが聞こえてしまう為です。
唄ってる曲を一時停止しておくというのもありと云えばありですが。



準備完了です。あとはプレーヤーの音量とマイクの音量を調節し、
ちょうど良い音量を見つけた後は、プレーヤーを操作して唄いたい歌を唄うのみです。

今回はDVDプレーヤー使ってみましたが、先にも書いた通り別にPSPでもipodでも要領は同じなので、
必要な物さえ揃えれば誰でも気軽にできます。 と云っても、お店にはあんまり迷惑を掛けない程度に。
コードを元に直さないとか言語道断。 清く正しい持ち込みカラオケライフを!
inserted by FC2 system